2022-08-17
「不動産売却をする前に、リフォームしたほうがいいのかな…?」とお悩みではありませんか。
今回は、不動産売却前にリフォームをする必要はあるのか、売り出し前におこなうメリットやデメリットについて解説します。
また、実施する場合の気になる費用の目安についてもご紹介します。
さいたま市をはじめとする埼玉県全域で、不動産売却をお考えの方は、ぜひ参考にご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
目次
不動産売却をする前のリフォームについて、おこなうべきか迷われるケースは少なくありません。
結論からいうと、売り出す前のリフォームは基本的に不要と考えることができ、必要性がある場合は限られます。
まずは、なぜリフォームをしないようが良いのか、その理由と必要な場合について解説します。
売却をする前に手を加えることで、売り出す物件がきれいになり、それによって印象が良くなるでしょう。
一方で、不動産売却前のリフォームには、価格やニーズの面から、おこなわないほうが良い理由も多くあります。
費用を回収しにくい
もしリフォームをした物件と、おこなっていない物件が、どちらも同じ価格であれば実施した物件が有利になる可能性はあります。
しかし、マンションを本格的にリフォームするには、大きな費用がかかるでしょう。
回収しようと思ったら、価格への上乗せを考える必要に迫られます。
フルリフォームなら数百万円かかることも珍しくありません。
その金額を上乗せすると、価格面からハードルが上がり、相場を超えてしまうケースもあります。
そうなると、不動産売却にも影響しやすいでしょう。
集客効果が見込めるとは限らない
リフォームをすることで、内覧希望が増えるのではないかと考えるケースもあります。
しかし、不動産の購入希望者が実際に物件を探すときには、地域や築年数で検索されることが一般的です。
「リフォーム済み」であることが探す際の条件になるとは限らず、明確に集客効果が向上するといったことは期待しにくいでしょう。
築年数が影響しやすい
多くの購入希望者がどのようなことをポイントにしているかというと、「築年数」です。
売却前に工事をすると内装をきれいにすることはできますが、構造については変わりません。
中古マンションは、築年数を重視して検討されることが多いことからも、事前のリフォームは不要といえます。
機会損失になる場合がある
中古マンションの購入を希望される方のなかには、購入後、自分の理想にあわせたリフォームを計画されているケースもあります。
不動産売却の前に工事をすることで、買主のニーズに合わなくなる可能性があります。
内装がきれいでも、こだわりの住空間と異なる場合、購入の候補から外されてしまうでしょう。
機会を逃さないためにも、事前のリフォームは必要ないと考えられます。
不動産売却前に、大がかりなリフォームは基本的に必要ないですが、例外的におこなうことが効果的なケースもいくつかあります。
ひとつは、「重要な住宅設備が壊れている」ときです。
物件を購入するときに必要になる設備が壊れていたら、購入希望者から敬遠される原因になり得ます。
たとえば、給湯器など快適な暮らしのために重要な設備が壊れていたら、対応するようにしましょう。
つぎに、「内覧にあわせて水回りだけおこなう」というのも有効です。
内覧の際に、見学者が重点的にチェックしやすいのが水回りです。
キッチンやバスの使用状況にあわせて、部分的にリフォームするという手もあります。
たとえば、重視されやすいキッチンを新しくきれいにすることで不動産売却にプラスに働くことがあります。
また、「著しく見栄えを損なっている」というケースも、リフォームを検討して良いでしょう。
たとえば、フローリングや壁面は面積も大きく、損傷や汚れがあれば目立ちます。
はがれた壁紙を替えたり、キズのついたフローリングを修繕したり、最小限のリフォームが効果的な場合もあります。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却前のリフォームは、基本的に不要であるものの、必要なケースがあることもわかりました。
次に、不動産売却前にリフォームを実施したときに得られるメリットとデメリットについても、あわせて押さえておきましょう。
売却前にリフォームするメリットは、いくつかあります。
まず、「買主にメリットを提供できて不動産売却がしやすくなる」ことです。
当然ながら、不動産売却する前にリフォームを済ませているため、買主は別途自己資金を用意するといった必要がありません。
また、多くの買主は住宅ローンを利用しますが、通常、リフォームの費用は住宅ローンで融資を受けることが難しいでしょう。
このような買主にとってのメリットが創出されることで、不動産売却が決まりやすくなり、結果的に売主の方にとってもメリットとなります。
また、「見栄えがアップする」こともメリットです。
中古の物件を購入される方は、通常の古さについては、理解をされています。
しかし、著しく見た目を損なっている場合は、リフォームにより見栄えが向上していることで、買主の印象も大きく変わるでしょう。
とくに内覧の場では、好印象を与えることが売却の成功につながります。
不動産売却前にリフォームをするときには、メリットとあわせてデメリットも把握し、検討することが大切です。
デメリットのひとつは、「売却益が低下する」という点が挙げられます。
リフォームの工事にかかるコストを売却価格にそのまま上乗せすると、同じような他の中古物件の相場よりも価格が高くなり、売れにくくなってしまうでしょう
そのため、売却価格を変えないまま、費用のほうが増えてしまうことで、手元に残る利益が少なくなります。
また、工事をおこなうために時間が必要になることもデメリットです。
工事をしている期間は、内覧も対応しにくく、不動産売却できるタイミングに影響します。
早めに売り出したい場合、タイムロスの少ないスケジュールを組むことにも気を付けなければなりません。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却をする前に、リフォームをする場合、気になるのが費用です。
フルリフォームをおこなう場合と、部分的におこなう場合で、それぞれ費用相場はどれくらいかを見ていきましょう。
フルリフォームでは、内装と設備をまとめておこないます。
たとえば、壁紙やフローリング、畳、トイレ、キッチン、洗面所、浴室などです。
費用の目安は、採用する設備のグレードなどによっても変わりますが、400万円ほどが相場といえるでしょう。
不動産売却前に、部分的におこなう場合、内装では壁紙やフローリングをおこなうことが多いでしょう。
たとえば壁紙やフローリングをおこなう場合のは、20万円から40万円ほど見ておきます。
また、内覧でも良く見られるのが水回りです。
キッチンは、50万円から150万円ほどがひとつの目安になります。
採用するキッチンのタイプによっても価格帯は変わりますが、人気のペニンシュラタイプなら100万円以内におさまる場合もあります。
浴室は50万円から150万円、洗面所は20万円から50万円、トイレは10万円から50万円ほどが費用相場です。
築古の場合は、設備が新しくなることでデザイン性も向上するため、不動産売却の好材料となるでしょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
不動産売却前のリフォームの必要性について解説しました。
基本的には不要ですが、ケースによっては売却前のリフォームも有効です。
「売却の窓口 上野店」では、経験豊かなスタッフが、マンションのリフォームもきめ細やかに対応させていただきます。
さいたま市を中心に埼玉県全域で売却をお考えの方は、ぜひ弊社にご相談ください。
この記事のハイライト ●不動産売却前の水回りのリフォームは売主にとってデメリットが多いため基本的に不要●物件購入後は、将来を見据えたリフォームを検討する●実際の生活をイメー...
2022-04-25
この記事のハイライト ●「負動産」とは活用していないのに維持費や税金がかかる不動産を指す●放置された空き家が負動産の典型●負動産にしないためには早期に売却を検討するのがおす...
2022-04-27
「物件を売りに出したけど全く売れない」「内覧希望者は来てくれるが成約に至らない」という、お悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。 ですが、ここで焦ってしまってNG行動をしてしまうと...
2022-04-28
不動産売却はさまざまな事柄が影響するものです。 そのなかの1つに「心理的瑕疵」がありますが、心理的瑕疵がある不動産の売却には告知義務が課せられることを、売却前に知っておかなければなり...
2022-04-27
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログは【さいたま市桜区】の物件を紹介していきます(^^♪オハナ中浦和物件名:オハナ中浦和 1階所在地:さいたま市桜区田島3-10-4価格:4...
2023-02-07
こんにちは!家や不動産スッタフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログは【さいたま市西区】の物件を紹介していきます(^^♪ライオンズマンション大宮指扇第2物件名:ライオンズマンション大宮指扇第2 510号室...
2023-02-06
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログは【さいたま市桜区】の物件を紹介していきます(^^♪ライオンズマンション西浦和第6物件名:ライオンズマンション西浦和第6 402号室所...
2023-02-03
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログは【さいたま市桜区】の物件を紹介していきます(^^♪ライオンズマンション西浦和物件名:ライオンズマンション西浦和 304号室所在地:さい...
2023-02-02
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログはさいたま市浦和駅の桜木のそごうで開催されるバレンタインイベントのご紹介です♪浦和えきパンといちごJR東日本大宮支社は、浦和周辺で働く社...
2023-02-06
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログはさいたま市大宮区で開催が決定した。【『進撃の巨人 The Final Season』 POP UP SHOP in マルイ】をご紹介!...
2023-02-06
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログはさいたま市大宮区桜木のそごうで開催されるバレンタインイベントのご紹介です♪チョコレートタベタイ♡お宮そごう大宮そごう店では選んで送って...
2023-02-01
こんにちは!家や不動産スタッフブログをご覧いただきありがとうございます♪今回のブログはさいたま市中央区で鬼滅の刃とイオンモール与野がコラボレーションするイベントのご紹介です♪♦開催内容●デジタルスタンプラリー館内のスタン...
2023-02-01
こんにちは! 108(いえや)ちゃんねるです テーマ:2つのお知らせとご報告 家や不動産10周年:https://youtu.be/7pAarM_fMBE 家や不動産までの道のり:https://youtu.be/...
2023-02-02
こんにちは! 108(いえや)ちゃんねるです テーマ:家や不動産の”しごと"を大公開 このちゃんねるでは "家"に関すること "住宅ローン"に関すること "不動産用語"など 様々なことを配信していきます! 時には相...
2023-01-31
こんにちは! 108(いえや)ちゃんねるです テーマ:家や不動産までの道のりを大公開! このちゃんねるでは "家"に関すること "住宅ローン"に関すること "不動産用語"など 様々なことを配信していきます! 時には...
2023-01-26
こんにちは! 108(いえや)ちゃんねるです テーマ:皆様のおかげで10周年を迎えることができました! このちゃんねるでは "家"に関すること "住宅ローン"に関すること "不動産用語"など 様々なことを配信していき...
2023-01-25
水路に面している土地は、一般的な土地に比べてデメリットが多いため、売却しにくい可能性があります。 売却を成功させるためには、デメリットを理解したうえで工夫して売り出すことが大切です。 そこで今回は、水路に面している...
2023-02-07
不動産売却をおこなう際には、「耐用年数」が売却価格や売却後の税金の計算に大きく関係してきます。 しかし、耐用年数とはどのようなものなのかを具体的にご存じの方は少ないのではないでしょうか。 そこで今回は、不動産売却時...
2023-02-03
マンションの売却は流れに沿って手続きを進め、購入してくれる買主を探さなければならないため、「売却したい」と思ってもすぐに売れるわけではありません。 どれくらいの期間がかかるのかを事前に把握し、まずは売却の計画を立て...
2023-02-03
建物を新築・増築した場合や、不動産取引によって取得した場合には、登記手続きをおこなう必要がありますが、じつは「未登記」の不動産も少なくありません。 とくに築年数が古い家などに多く見られるため、相続が発生したときに「...
2023-02-02